日韓カップルの喧嘩の原因の上位には、彼女の「生理前」のイライラや不安が入るのではないでしょうか?実際私も韓国にいる彼氏と喧嘩して、振り返ってみるといつも生理前に私が当たり散らかすという始末でした。
生理前だからといって何でも許されるわけでもなく、彼を傷つけることはもちろん、そのことによって自分が傷つくという悪循環が起こります。私も実際そうでした。
ですが、一か月前彼との別れになるような傷つけ方をしてしまい、これではいけないと思い月経前症候群(PMS)・月経前不快気分障害(PMDD)の原因となるものを見つけて治療し、生活も改善していっています。
私は医師免許を持っていないので、これをすると効果が出る・これを食べたら治ったというはできません。私からするとよくなった気がする…程度のものだと考えてください。
[outline]
自分を傷つけるくらい酷かった生理前。
きっと私よりひどい症状の方もいらっしゃると思います。本当少しでもましになるよう願います。
まず私の症状は、
不安で急に泣き出す・うつのような症状・髪の毛を抜く・母親にあたり散らかす・浮気されたと疑う・不安で仕方がない・何も手がつかない・仕事でミスが増える・昼間眠くなる・足の指が氷のように冷える・ジャンクフードを食べたがる…
もう生きているのが嫌になるほどつらく、仕事も何日も手に着きません。これが10日ほど続き、生理が約1週間、月の半分は調子が悪かったです。
それがどうしたわけか、今月の生理前はそんな要素が一つもありません。嘘です、2つありました。足の指が氷のように冷えることと、ジャンクフードを食べたがる…これはまだあります。
てりやきバーガーとチキンナゲットが急に食べたくなる症候群…
彼が医師免許を持っているため、日ごろどういうことに気を付けたらいいのか教えてくれました。それがきっかけで体質改善の習慣が出来ました。
皆さんと共有します!
最初にしたこと・家でできることに・外出した時に心がけていることの3つに分けて紹介します。
本気で月経前症候群と向き合うために。
まずは病院に行きました。病院に行って血液検査をしました。
フェリチン(鉄)の数値が基準値を大幅に下回っていることが分かりました。お医者さんからは、
といわれて、とりあえずそこでいったん号泣。デトックス!!!!
それからこんなことも言われました。
先生からいろいろ話を聞いていると、鉄分が不足していると精神的に辛くなることにも関係しているそうです。私は鉄剤で胃が荒れてしまうので、別の方法で治療しています。
治療法はまた後程…この辺り気になる方は病院等の確実な情報をゲットしてくださいね!
家でできること。
家でできるリラックス法を紹介します。
漢方薬を飲み始めました。
虚弱体質で冷えが強い人におすすめだという漢方「当帰芍薬散料(とうきしゃくやくさんりょう)」を処方してもらいました。(必ず病院や薬局で相談して買ってくださいね!体質的に合わない場合があるからです)
一日2回、食間に飲むようにしました。
アーモンドなどのナッツ類を食べるようにしました。
アーモンドやカシューナッツなどのナッツ類には、鉄分が含まれています。
私は塩や添加物・油などが一切ないものを購入して、ヨーグルトと一緒に食べたり、そのままぼりぼり食べたりします。また、彼から勧められたのは
本当にお気に入りです。
無印のアロマディフューザーを使ってみました。
人気Vloggerの動画にもたまに出てくる無印のアロマディフューザー。私も購入してみました。
- 【無印良品】 超音波アロマディフューザーセット・数量限定お買い得セット ラベンダー+スウィートオレンジ
実は一年前に購入していたのですが、つけない日の方が多く…。体に気を使うようになってからアロマテラピーにも興味が出て、香りでリラックスする方法も取り入れるようになりました。今では、
朝起きてすぐ スウィートオレンジ 仕事中 スウィートオレンジ2滴+ラベンダー1滴 夜眠る前 ラベンダー3滴 このような香りの習慣が出来ました。特にスウィートオレンジは、アロマ入門におススメの香りだと思います。
まとめ
これらを続けたからなのかわかりませんが、自分には合ったリラックス法と食習慣改善を見つけられたと思います。世界中の生理前に辛くなる女性に届くと嬉しいです。
最後に、Twitterに綴った「生理前だから」についてブログにも書いておきます。
生理前だけど彼に当たりちらすことがなくなった。生理前だけど怒りを沈められるようになった。生理前だけど肌が荒れないようになった。
生理前だから食欲爆発してる。これはまだあるみたいだけど、
「生理前だから」が減った。減らせられるってことだけ全世界の女性に伝えとく!#生理痛 #PMS #PMDD pic.twitter.com/yDRokNH64W— どれみ🌷日韓カップル恋愛ブロガー (@senseidoremi) November 27, 2019
肩の力を抜いて、一緒にリラックスしましょう(((o(*゚▽゚*)o)))